「マーマーヨ」について
2004年1月、バンコク混声男声団員による男声合唱団が鮮烈デビュー
天才チェリスト・ヨーヨーマ氏にあやかり その名も「マーマーヨ」
混声合唱の合間をぬって、残業・休日出勤で練習を重ねています
混声合唱とは違った重厚なハーモニーを味わってみませんか
バンコク混声でのステージのほか、アジア日本人男声合唱祭にも参加!
04年日本人文化祭の様子を伝える原田NHK支局長(当時)の力作
「声の調子は?マーマーヨ 〜まもなくアジア男声合唱祭〜 を一挙掲載
「アジア日本人男声合唱祭」でのステージ
第1回アジア日本人男声合唱祭
05年2月12日(土)にアジア5ヶ国(タイ・マレーシア・フィリピン・インドネシア・香港)の邦人男声合唱団がバンコクで一堂に会してジョイントコンサートを行いました
第2回アジア日本人男声合唱祭
06年2月11日(土)に6合唱団(+上海) の総勢90名が集まり、クアラルンプールにて開催されました。マーマーヨはこれが初の海外遠征。この模様を伝える原田NHK支局長(当時)の力作
第2弾 「初の海外遠征は?マーマーヨ」
第3回アジア日本人男声合唱祭
07年2月10日(土)、アジア5ヶ国・地域(6団体)がマニラに集まり、開催。
マーマーヨは、OBと上海グリーのメンバーを迎えて臨み、好評を博しました!
演奏会の模様は「まにら新聞」1面でも報道。
「会場酔わせた歌声 96人の合同合唱も アジア日本人男声合唱祭」
(以下、マーマーヨの部分を抜粋)
“男声合唱団マーマーヨ(バンコク、二十人)は、ライバルのバンコク・グリークラブに負けじと、男声合唱曲「雨」、「富士山」からの五曲を力強くも繊細に歌い上げた。同合唱団には、日本やインドなどから助っ人が加わった。”
第4回アジア日本人男声合唱祭

08年2月9日(土)、アジア各国7団体(+シンガポール)の総勢120が集まり、ジャカルタ日航ホテルにて開催されました。演奏会の様子は、NHKはじめ各種ニュースでも報道されました。
マーマーヨは、バンコクグリークラブと合同で古関裕而名曲集を演奏し、独自の編曲に入退場行進を取り入れるなど、大好評でした。
第5回アジア日本人男声合唱祭
09年2月21日(土)、香港 上環文娯中心(Sheung Wan Civic Centre)にてバンコクグリークラブと共にステージに立ちました。
他の国の男声合唱団には負けない(!?)パフォーマンスと歌の内容で、強烈なインパクトを残しました。(下の写真は「キューティハニー」を歌っているときの踊り。NHKのニュースでもこのダンスが放映されました。^-^)

|